Shoei’s Blog

外断熱工法で建てるからだけじゃない、昭栄創建の家が快適な理由とは?<断熱・気密・通気の3性能>

家づくりのポイント

家を暖かく快適にするためには断熱材が欠かせませんが、断熱材の良し悪しだけでは決まりません。今回は、昭栄創建で造る外断熱工法の暖かさの理由をお伝えいたします。

 

断熱工法について

昭栄創建で使用している断熱材の種類

①内断熱は無機繊維系(グラスウール、ロックウール等)

木造住宅で一般的に使用され「充填断熱工法」に多く使用されている。

特にグラスウールは、ガラスを高温で溶かし繊維化したもの。

何より安価で施工性にも優れています。

 

②外断熱は主に発砲プラスチック系(硬質ウレタンフォーム、フェノールフォーム、ポリスチレンフォーム等)

ボード状のものと吹き付けの施工法があり、床・壁・屋根などに使用します。

一般的に樹脂を発砲させてボード状に成形したものが多いですが、現場で吹き付け発砲させ、複雑な構造にも隙間なく施工できる「充填施工式」も増えています。

 

③木質繊維系(セルロースファイバー、インシュレーションボード等)

セルロースファイバーや羊毛、コルクなど自然素材を使用しており、現場での吹き込みによる断熱工法で、高い気密性、吸音性、耐火性などに優れています。

このように家の適所に合わせて断熱材を使用していますが、コストを考えて断熱に効率的にという意図もあります。

 

大きく2つに分けられる木造住宅の断熱工法の種類

木造住宅の断熱工法は大きく分けて2種類あります。詳しく解説しましょう。

「充填工法」内断熱 柱などの構造材の隙間に外壁と内壁の間の空間を埋めるように断熱材を充填する断熱工法です。一般的な断熱工法として、多くの木造住宅で採用されています。

メリット・・・コストが安い。経年劣化しにくく安定している。
充填断熱工法のメリットは何よりコストです。外張り断熱工法よりもコストは安価なので、多くの住まいで使われています。
また、経年劣化もしにくいので、住まいの安定性を損なわないのもメリットです。

デメリット・・・湿気を吸い込むと性能低下の可能性がある、柱などで断熱材が途切れるので断熱性が低下しやすい。
充填断熱工法は柱などで断熱材が途切れるため、外張り断熱よりも断熱性が低下しやすいデメリットがあります。柱が外気にさらされているので、室内と壁内で温度差も生じやすくなります。

また、断熱材が湿気を吸い込むと、性能劣化の恐れを招くのもデメリットです。せっかく断熱性を高めても、性能が持続しないと快適空間を維持できません。

 

「外張り工法」外断熱 柱などの構造材の外側を断熱材ですっぽりくるむ方法。昭栄創建では外張り断熱工法を採用しています。郡山市内でも、まだまだ珍しい工法です。

メリット・・・断熱性能が高い、壁の中の空間を残せる。
外張り断熱工法の一番のメリットは、断熱性が高いことです。断熱材で家全体を覆うので、柱などで断熱材が途切れず、高断熱な住まいを叶えます。

壁の中の空間も有効活用できるのもメリットの一つ。配管・配線あるいは収納スペースとして使えるので、無駄な空間を残さず設計できます。

家全体の温度差も少ないため、屋根裏や地下空間も部屋の一部として使えます。屋根裏のロフト空間など、設計の幅が生まれて、より自由に家づくりを楽しめます。

デメリット・・・コストが割高、施工に手間がかかる。
外張り断熱工法のデメリットは、充填断熱工法よりも手間がかかるため、コストは割高になります。しかし、外張り断熱は断熱性能が高いので、住み始めてからの光熱費を削減できるのは大きな魅力です。

また、外張り断熱は外壁との間に断熱材を入れます。そのため、地震の揺れなどで変形しやすいので施工に注意が必要です。

 

なぜ昭栄創建は外断熱工法を採用しているのか


昭栄創建では外断熱工法を採用しています。なぜなら、断熱、気密だけでは空気のきれいな本当の居心地のいい空間は造れないと思うからです。断熱と気密を高めることで家のあたたかさ、すずしさは確保できますが、新鮮な空気の流れや通気の課題が残ります。本当に性能の良い家は、空気のよどまない新鮮な空間を造る必要があります。通気の良い家を建てるために私たちは外断熱工法を採用し外断熱工法であれば壁の中の空間を使用して空気循環を行えるからです。

 

気密について


高気密・高断熱の家

「高気密」・・・どんなに腕のいい大工さんが建てたとしても、壁や天井・床・窓枠などに目に見えない程度の隙間ができる。

隙間が多いほど空調が効きにくくなります。

工場生産の精度の高い建築部材や防湿シート・断熱材・気密テープなどを使ってできるだけ隙間を作らないようにして建てられている家。

 

「高断熱」・・・外の空気の温度は、壁や窓を通して家の中に伝わってくる。

断熱性能が十分でない家が冬寒く、夏暑いのはこのため。

外壁と内壁の間に断熱材を入れたり、断熱性の高い窓を採用して断熱性能を高めている家。

 

高気密・高断熱の家は、省エネになりヒートショックの防止にもつながりメリットが多い。

しかし、デメリットがないわけではなく気を付けたいのは結露。

壁の中に断熱材を入れる場合、柱と断熱材との間に隙間ができ断熱材と柱の温度差で結露ができる場合があります。

これを「壁内結露」といい、建物の劣化やカビの原因となります。

窓やサッシに発生する結露も住まいには大敵です。

 

断熱・気密・空気の流れを考えぬいた家づくり、それが昭栄創建の家です


断熱・・・「外張り工法」となっております。建物全体を断熱材で包み込み、熱を逃がさず防湿性に優れています。

屋外の気温と室内の気温差が少なくなる為、「壁内結露」が起きにくい。

気密・・・気密をよく施工することで、空気の流れを作っています。

※PAC工法の家は全棟気密測定をしています。

換気・・・「自然換気」を採用していて、弊社のエアサイクル工法は、「PAC工法」パッシブエアサイクル工法と言います。床下換気口から屋根裏換気口へ暖かい空気が上昇する「煙突効果」を利用し、常に構造の土台・柱・梁が流れる空気に触れています。

常に新鮮な空気に触れることで、建物を健康な状態で保つことができるのです。建物の健康は、住まう人々の健康にも繋がると思います。

冬は、床下と屋根裏の換気口を閉じ、壁から伝わる太陽熱で温まった空気を循環させ「魔法瓶」のような状態にし、家の中を暖めます。「PAC工法」で造った建物は、真冬で外気温が氷点下になっても、室内の温度は10℃を下回ることはないと言われております。

 

空気が流れる家を体感してください


夏のジメジメした湿気や暑さは上手に逃がし、冬は暖かさを保つ。

快適な住まいをぜひ体感して頂きたく、実際のお住まいの様子を見て頂くこともできます。

高気密高断熱かつ、空気が流れる気持ちのよい空間を体験されたい方は、ぜひお問合せください。

昭栄創建で建てた家を随時ご案内しております。

 

お問い合わせ

昭栄創建

TEL:024-937-3335

info@shouei-sk.com

 

実邸見学受付中

住み心地を
確かめてください

〜空気感、開放感、あたたかさを体験する〜
お問い合わせ

健康住宅・自由設計をお考えの方は、
まずはご相談ください。
お客様のためのご提案をいたします。

メールでのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ

電話受付:8:00~18:00