家族の健康を守る
パッシブエアサイクルの家
-夏涼しく冬暖かい。アレルギーに悩まない住まい-
人間が深呼吸をすると落ち着くように、家も呼吸をすることで心地よい空間を創り出します。
昭栄創建のPAC(パッシブエアサイクル)住宅は、専門の部材や特殊な工法で、家の中の空気を循環。
きれいな空気が流れるPAC住宅で「本当に心地よく、夏も冬も快適な暮らし」を叶えませんか。

訪れる四季の一瞬に馳せ、造る
清々しい空気感のある家
心躍る息吹の春、斜陽伸びゆく夏
永遠にも感じる秋の夜長
家族を見守るあたたかい冬。
繊細な四季の空気感を大事にと
住まう人の一瞬一刻に想いを込めた家づくり
それが昭栄創建の家です。
空気の流れる家「PAC住宅」をつくる
3つのコンセプト
3 Concept

機械に頼らず自然の力で、家族の健康を守る
昭栄創建が手がけるPAC(パッシブエアサイクル)住宅は「きれいな空気が家中を循環する」のが特徴。外の新鮮な空気を取り込む→自然素材で浄化した空気を循環させる…。PAC住宅はこのサイクルを機械に頼らず、自然の力で促します。
家の中の温度差が小さく、湿度もコントロールするので、1年中ずっと快適空間を実現。ヒートショックや結露によるカビ・ダニなど、さまざまなものから家族の健康を守ります。

空気感を育てる⾃然素材
PAC住宅の「きれいな空気が流れる家」に欠かせないのが自然素材です。調湿性の高い無垢材、消臭効果や抗菌作用のある漆喰をメインで使用。塗料や接着剤なども体に有害な化学物質を含まないものを厳選しています。自然素材がハウスダストやアレルギー物質を浄化し、家族の健康を支えます。
また、ヒノキや杉の芯持ち材を主要構造に採用するなど、自然素材の特性を活かした家づくりを提案します。

時が経つほど⼼地よいシンプルデザイン
⽊の⾹り、不揃いな⽊⽬模様、漆喰の淡く柔らかな自然素材が醸し出す空気感やぬくもりを全⾝で感じることができる空間デザインです。
シンプルで⾃然素材に包まれた空間は、⼼の奥にある懐かしい記憶や哀愁をくすぐり、ただそこにいるだけで安⼼感を覚えてしまうもの。目に触れる見た目だけでなく、憧れの暮らしをカタチにしつつ、家族とのコミュニケーションが自然と生まれる動線設計を意識しています。理想の住まいで、家族がより豊かに暮らす。そんな明るい未来を目指して設計しています。
⼀⽣に⼀度の家づくり。
昭栄創建はご家族のライフパートナーとして、
家づくりやアフターフォローはもちろん、
住まいを通しお客様の⼈⽣をサポートします。
夏と冬で衣替えをする家 PAC住宅 About PAC
機械に頼らず環境に優しい
エコロジーな住まい
PAC(パッシブエアサイクル)工法の一番の特徴は、夏と冬で空気の流れを変えること。夏はカラッと涼しく、冬はポカポカと暖かい空間で過ごせます。
この快適性を支えているのが「外張り断熱」です。家全体を包むように断熱材を施工し、柱や梁に空気が流れる仕組みをつくります。家の構造部分を湿気から保護するので、住まいの健康を守る効果もあります。

なるべくエアコンを使わない
パッシブクーリング
自然風で壁の中などを徹底的に換気することで、安全で健康な空間をつくりだします。建物内から熱気を放出し、夜間は外冷気を蓄えることで、日中はクーラーなしでも快適に暮らせすことができます。

温度差をつくらない
パッシブヒーティーング
家の中の冷たさや温度差は、住む人と建物にさまざまな健康被害を及ぼします。
PAC住宅は、自然の原理により密閉された構造の中で、太陽熱や生活熱などで暖められた循環する空気の流れを生み、建物全体を均一な暖かさに保ちます。
暑さと寒さ、多湿と乾燥…変化の激しい日本の四季に合わせPAC(パッシブエアサイクル)工法。
機械に頼らず、1年間ずっと快適な住まいで、家族の心も体も健康に。




長期優良認定住宅・ZEH Products
昭栄創建は、長期優良住宅・
ZEH住宅に対応しています。
いいものを長く大事に使う
「長期優良住宅」
「ご家族がずっと安心して暮らせる家づくり」を大切にしています。
長持ちしてメンテナンスしやすく、住まい手が安心して暮らし続けられる長期優良住宅の認定に取り組んでいます。
エネルギーの収支がゼロになる
「ZEH住宅」
これからの住まいのカタチ「ZEH(ゼッチ)住宅」とは、「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」のこと。
設備の効率化などによって20%以上の省エネを満たした上で、太陽光発電などでエネルギーをつくり、年間を通じて外部からのエネルギー取得を実質ゼロとする住宅のことを言います。
日常にかかる電気代を大きく削減できるメリットや、災害時や停電時にも蓄えた電力を利用できるメリットが生まれます。
わたしたち、昭栄創建株式会社は2014年4月に閣議決定されました「エネルギー基本計画」に基づき、
以下の通り目標を掲げ普及に努めます。(平成31年4月24日)
2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2025年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
実績 | ZEH 普及目標 |
||||||
実績 | 9% | 0% | 0% | 0% | 0% | ZEH普及目標 | 50% |
アフターフォロー After Follow
少しでも長く住んでもらうために、つくって終わりではなく、つくったあとのアフターフォローも大切にしています。
お引き渡し後もお客様と向き合って、無料点検や定期訪問でサポートいたします。
※アフターフォローは新築・大規模リフォーム(リノベーション)が対象となります。
1年・2年目に
徹底メンテナンス
お引き渡し後1~2年目の節目に半日無料点検をいたします。3年目以降も定期訪問でフォローさせていただきます。
毎年2回の定期訪問
お引き渡し後3年以降は、毎年2回定期訪問をしてお客様の住まいのお悩み・ご相談を承ります。
住んでいる限り
サポートします
より長く心地良く住んでもらいたく、家の保証期限を設けておりません。お客様が住んでいる限りサポートいたします。